トイレタンクの中は掃除してますか?トイレタンクの中は定期的に掃除をしないと大変な事になる!?効果的なトイレタンクの掃除方法を解説します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆さん、トイレタンクの掃除はしたことがありますか?トイレタンクの外側の拭き掃除程度ならした事があるかもしれませんが、トイレタンクの中までは掃除をしたことが無いかと思います。

しかしトイレタンクの中を掃除しないと実は大変な事になってしまうのです。

今回はトイレタンクの中を掃除しないとどのようなトラブルになってしまうのか、また効果的な掃除方法まで徹底的に解説したいと思います。

最後まで必ず読んでトラブル回避、改善をしてください。

909号室
トイレマットの掃除や洗濯方法って何がおすすめ?トイレマットの洗うペースや洗い方、掃除方法の基本を解説... トイレの足元に置いてあるトイレマット。トイレの使用時のみしか使用しないので、汚れも目立たないので洗っていない方や洗濯機を使用してもいいのか、トイレマットは手洗い...
目次

トイレタンクの中身はカビや雑菌の温床?掃除方法は?

トイレタンクの中まで掃除をする人は少ないかと思います。そもそもトイレタンクを開けてまで中を見る機会も無いかと思いますが、実はタンクの中身は細菌の巣窟となっています。

タンクの中は水が溜まり、また狭い空間で小さな穴はあるものの密閉された空間なので湿気で充満されています。湿気の高い場所はカビが繁殖しやすく、タンクの中を掃除しない事で増殖したカビや細菌が便器内に流れ込んできます。

カビや細菌を多量に含んだ水が便器内に流れ込むことで、便器に黒ずみが発生し汚れやすくなります。便器内を掃除する機会は多いかと思いますが、何度掃除をしても黒ずみの発生が頻発したり、すぐに汚れた経験はありませんか?その場合はトイレタンクの中側に原因があるかもしれません。

トイレタンクの中の掃除方法は2種類

トイレタンクの中は直接中を開けて物理的に洗浄する方法と、タンク洗浄剤などを使用して地震では直接洗わない方法があります。

洗浄剤などを使用するのも悪くないのですが、一度物理的に自分できれいに洗ってから、予防の意味で定期的に洗浄剤を使用した掃除方法を推奨します。

トイレタンク内掃除「自分で洗う場合」

それでは早速物理的に自身で洗う方法を解説していきましょう。掃除をするにあたって準備するものがありますので、事前に準備しておきましょう。掃除に使用する道具や必要なものは以下になります。

トイレタンク内清掃で用意するもの
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシや大きめのブラシ類
  • 洗剤
  • 掃除用シート
  • ドライバー類

以上を準備しましょう。それでは手順になります。

STEP
止水栓を閉める

トイレを使用した時に水を流す場合、タンク内の水で便器内を洗浄します。タンクの水が無くなれば自動的にタンクの水が溜まってしまうので、その大本部分を止める作業が必要になります。便器付近の壁、もしくは床にホースでつながっているかと思いますので、そちらをドライバーなどを使用して閉めて下さい。

STEP
トイレタンクのフタを取り中ブタも外す。

トイレタンクは恐らく持ち上げると取れるようになっています。陶器で出来ていますので少し重量があります。気を付けて持ち上げて下さい。タンクのフタを取ると中ブタがある場合があります。それも取りましょう。

STEP
タンク内を洗浄する

恐らく黒カビなどの汚れが明らかにわかるかと思います。市販のトイレマジックリンなどの洗剤で問題ありませんので吹きかけて少し時間を置きましょう。5分ほど経ってかたブラシやトイレシート、たわしなどで擦り落とします。

水が溜まる部分は水で洗い流す事ができますが、その側「タンク部分」は水が漏れ出てしまいますので、洗剤などは使用しにくいです。トイレシートなどで汚れを落としていきましょう。

STEP
中ブタの清掃

中ブタの無いトイレもありますので、無い人は無視してください。中ブタにもタンク内同様、相当汚れているはずです。お風呂場などに持って行き、シャワーと洗剤、ブラシ類を使って一気に汚れを落としてください。

STEP
タンクのフタ洗浄

最初に取り外したトイレタンクのフタの裏側もカビがびっしりと付着しているかと思います。こちらもお風呂場できれいに洗ってください。雑に扱うと登記なので割れてしまいます。慎重に作業しましょう。

以上が掃除方法になります。最後に拭き取って乾かしてから元の場所へ戻して完了です。

トイレタンク内掃除でやってはいけない事、気を付ける事

先述しましたがほとんどのタンクは陶器で出来ていますので、扱いにはくれぐれも注意してください。また、使用する洗剤にも注意が必要です。

トイレ掃除によく使う「トイレマジックリン」などは中性洗剤となっています。カビを除去するための洗剤やハイター類は塩素系漂白剤になります。タンク内のゴムパッキンなどを溶かして破損させてしまう可能性がありますので、使用は控えましょう。

また、トイレ掃除で有名な「サンポール」の使用もやめて下さい。サンポールは酸性になります。ゴムや樹脂を溶かしてしまったり劣化させてしまう可能性が高いです。トイレタンクの掃除には使用してはいけません。

トイレタンク内掃除「専用洗浄剤を使用する場合」

トイレタンク内の掃除用の専用洗浄剤も市販されています。専用の洗浄剤は特に手順はありません。

タンクのフタの穴からサラサラ~と入れるのみでOKです。これでタンク内の洗浄が可能です。しかし、この洗浄剤のみで完璧にキレイになるわけではありません。あくまで簡易的な役目だと認識してください。

専用の洗浄剤を使用して掃除をする効果的な方法は、半年に一度自分でトイレタンク内の掃除をして月に一度、定期的に専用の洗浄剤を使って掃除をする方法です。これでトイレタンクの掃除をする時にカビや汚れが緩和されると思います。

以下のような商品が安くでも購入できますので是非参考にしてみて下さい。

トイレタンク掃除専用洗浄剤を使用する場合の注意点

専用の洗浄剤を入れる時は、タンクの吸水と同じタイミングでタンクの穴から注入してください。

注入後は洗浄剤の説明書にも記載されていると思いますが、3~7時間の放置時間が必要です。そのままトイレを流してしまうと洗浄剤が流れ出てしまうので、使用法に気を付けて使ってください。

重曹を使用したトイレタンクの掃除方法

重曹を使用したタンク内の清掃方法も効果的です。重曹は身体に影響もなく、臭いも無いので掃除の時に使用される方多いのではないでしょうか。

トイレタンク内だけではなく便器掃除にも使えます。床や壁にも使用でき、トイレだけではなくキッチンや通常掃除のあらゆる場所にも使用できるオールマイティーな最高のアイテムです。

タンク内の専用洗浄剤と同じで、トイレタンクの注水と同じタイミングで重曹を適量入れて下さい。量は大さじ一杯程度で大丈夫です。

洗浄剤同様3~7時間ほど浸け込む必要があります。睡眠時や外出前にも気軽にできる事ですので是非参考にしてみて下さい。

まとめ

トイレの掃除は定期的に行っているけれど、トイレタンクの波までは掃除をしたことが無いという方も多いと思います。よく聞くのが「ブルーレット置くだけ」のような便器内の簡易洗浄剤を使用する事でタンク内も掃除できると勘違いしている方が多い事です。

あくまで置くだけのものは、タンク内ではなく「便器の簡易洗浄」だという認識を持っていてください。

タンク内を開けてみると黒いポツポツした汚れを見かけます。これが黒カビです。先述しましたが、トイレタンク内は湿度が高く、カビや細菌が増殖するのに適した温度にもなっています。1年も放置すれば驚くほど汚くなっているので、最低でも半年に一回、お時間があるなら数ヶ月に一度はタンクを開けて掃除する事をおススメします。

掃除をしない間にも、専用の洗浄剤で定期的に簡易清掃を行う事で汚れやカビは防げます。

トイレタンク内も清潔に保つことで、便器内の黒ずみや汚れを事前に防ぐ事ができますので、定期的にトイレタンク内の掃除は行うようにしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次