トイレの水漏れ時はどうすればいい?自分でできる応急処置のまとめと水漏れ時にしなければならない事を解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。

トイレからの水漏れを経験した事はありますか?トイレの水漏れは放っておくと大変な事になってしまうので、気付いたらすぐに対応しなければなりません。

トイレのどの部分から水漏れが発生しているのかをまずは見つけなければなりません。水漏れが発生している部分がどこなのかを見つける事ができれば業者に依頼する事が望ましいですが、実は自分でもできる応急処置や、場所によっては業者に依頼しなくても自分でも直せる場合があります。

今回は、トイレのどの部分から水漏れが発生するのか、また水漏れの原因や発生した場合の応急処置方法などを詳しく解説していきたいと思います。

909号室
【2022年最新版】トイレの消臭剤は何がおすすめ?おすすめのトイレ消臭剤20選! | 909号室 トイレの臭いって気になりますよね。ほとんどの方がトイレの消臭剤を使用しているかと思いますが、消臭剤にもたくさんの種類があります。 置き型の消臭剤・スプレータイプ...
909号室
【2022年】トイレの洗剤でおすすめできる人気ランキング15選をご紹介! | 909号室 綺麗で清潔なトイレの空間を保つためには日々の掃除が必要です。そしてその中でも必要なのがトイレ用洗剤。各メーカーから様々なものが販売されています。 トイレの汚れは...
目次

トイレが水漏れする原因と箇所をチェックしよう

水漏れが発生してから、場所をチェックして応急処置をするには素人には正直難易度が高すぎます。なのでまだ水漏れが発生などしていない時から事前にチェックし、予防できる部分は予防して水漏れが発生した時に備えて準備しなければなりません。

まずはトイレの水漏れが発生する箇所から説明しましょう。水漏れが起こる箇所は以下になります。

トイレの水漏れが発生する箇所
  • 便器と床のつなぎ部分
  • 便器本体
  • 便器の中
  • 便座
  • トイレタンクの中
  • トイレタンクと便器の間
  • 止水栓
  • 給水間

最近の新しいトイレの場合、トイレタンクが無いタイプや給水管が見えないタイプもあります。ご家庭によって使用しているトイレが違いますので、まずはどの箇所から水漏れが発生するかの把握をしておきましょう。

便器と床のつなぎ部分から水漏れした場合の対処法

床とトイレタンクのつなぎ部分の間から水漏れが発生している原因は以下が考えられます。

床と便器のつなぎ部分から水漏れしている原因
  • フランジパテの摩耗・劣化・欠損
  • 設置不良
  • 寒暖差による結露

ほとんどの原因が「フランジパテの劣化や欠損」になります。フランジパテ自体に馴染みがないと思います。フランジパテとは便器と排水管を接続している部分に使用されている部品ことです。

このフランジパテが経年劣化や摩耗による裂傷などを起こして水漏れが発生するパターンが多いです。フランジパテの取り付けや取り外しは、トイレの便器そのものを取り外さなければなりません。業者に依頼しましょう。

続いて、シンプルに便器の設置不良や床フランジの割れなども考えられます。

まずはどの程度の水漏れが発生しているかを確認してください。ちょっとだけじんわりとしている程度ならもしかしたら寒暖差による結露が原因かもしれません。一度漏れている水を拭き取り、経過を観察してください。水がじわじわと出続ける様であれば、業者に依頼してすぐに来てもらいましょう。

応急処置ですが、おススメは出来ない方法になってしまいますが便器と床のつなぎ目にコーキングや簡単に取り外しのできるパテを塗りこむという手法です。これで当面しのげるのであれば簡易コーキングしてしまえば応急処置になります。

便座から水漏れした場合の対処法

ウォシュレットタイプのトイレの場合、便座から水漏れが発生する場合も少なくありません。

ウォシュレットノズルや便座の下から水漏れが発生する場合もよくあります。考えられる原因は以下の通りです。

便座から水漏れしている原因
  • ウォシュレットノズルの破損や割れ
  • 便座の接続部のゆるみ、劣化など
  • 給水フィルターの詰まり

よく起こるのがノズル部分の劣化や破損でウォシュレット時に水が飛び散っているという場合です。まずはノズル部分に割れなどが無いかをチェックしてみましょう。

便座を接続しているナットやボルトなどにゆるみが無いかの確認もしてください。ちゃんと締まっていなくて水が漏れている可能性も考えられます。またゴムパッキンなどの劣化も考えられます。劣化している場合はメーカーに問い合わせるか、ホームセンターにも似たような代用品が多く販売されています。

給水フィルターの目詰まりが原因の場合もあります。取り外してきれいに掃除をして解決する場合もあります。

これらを試しても水漏れが発生している場合は便座の劣化によるヒビや割れ、ノズルの欠損などが考えられます。これは自分では直す事ができません。業者に依頼しましょう。

止水栓や給水管の接続部から水漏れした場合の対処法

トイレタンクと壁を繋いでいるアルミの管を給水管と言います。その給水管の間に付いているものを止水栓と言い、マイナスドライバーで開け閉めする事ができます。この止水栓や給水管から水漏れが発生するパターンもよくあります。

接続部のナットから水漏れが起きている場合は、ナットのゆるみが考えられます。モンキーレンチなどを使用して一度緩んでないか閉め直してください。

また、ナット内部のゴムパッキンの劣化なども考えられます。給水管や止水栓を触る場合は必ず水道の元栓を閉めてから行ってください。

ゴムパッキンはホームセンターで代用品などが多く売ってありますし、ナットは締めなおす事で水漏れが無くなる場合もあります。

トイレタンクから水漏れした場合の対処法

最近のトイレはタンクレスも多い為、タンクの水漏れかどうかが分からないトイレも多くあります。

トイレタンク内の水漏れは複数の原因が考えられます。

トイレタンクから水漏れしている原因
  • ボールタップの破損
  • 浮き球の破損・割れ
  • 給水フィルターの詰まり

ボールタップとは、タンク内の水位を計るもので、画像の金具の部分になります。浮き球はボールタップに水位を伝えるための役目があるものです。タンク内に浮き球がプカプカと浮いていて、給水時に一定の水位になるとボールタップに伝えて水が止まるという昔からあるシステムです。

ボールタップか浮き球が破損する事でタンク内に水が漏れ出てしまいます。タンク内で水漏れが発生している場合はまずはこの2つの破損を疑ってください。メーカーによって形状が違うのでよく調べてから購入してください。

詳しくはこちらの動画で丁寧に解説してくれていますのでタンクの構造をご覧ください。

便器本体から水漏れした場合の対処法

便器本体から水漏れしている原因は以下の通りになります。

トイレタンクから水漏れしている原因
  • 便器のひび割れ、破損
  • 結露

便器本体は陶器で出来ているので、劣化で割れたりする事はありませんが何か固い大きなものなどをぶつけたりすると割れる可能性があります。

また、強い地震などの天災に見舞われた場合も破損する可能性があります。便器が割れてしまうと取り返しがつきません。パテなどで応急処置を・・・。と思っても実行してはいけません。割れやヒビは一時的に塞げたとしても本当に一時的です。

新しいひび割れが起こったり、ひびの部分がどんどん広がっていきます。メーカーの説明書やホームページを確認しても便器の交換を推奨しています。

また結露の可能性も考えられます。冬の寒い日はトイレ内と外の寒暖差で結露が発生していないかを確認しましょう。結露が確認できなかった場合は便器本体の割れやひびでしょう。メーカーに問い合わせるか修理業者に依頼しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次